ライセンス攻略国内B級
旋回ブレーキング1
180度以上回り込むコーナーでは、クリッピングポイント(もっともイン側
に近ずくポイント)をコーナーの後半に取ると、鋭く加速することができる
。コーナー前半ではアウトから大きく回り込むイメージで走ろう。また、旋回
中にブレーキを強く踏むと、アンダーステア(ステアリングを切っても曲がら
ない)状態になりやすく、逆に大きくタイムロスをしてしまうので、減速は余
裕を持って行こう。
旋回ブレーキング2
今回登場するコーナーは、前半が緩やかにカーブしているため、フルブレー
キングとステアリング操作を同時に行う必要がある。操作が荒いと簡単に
姿勢が乱れてしまうので注意しよう。減速時にステアリングを切り込み過ぎ
ると、コーナーの前半でインについてしまい、コーナー後半のライン取りがき
びしくなる。このため、減速中はアウト側をキープして、速度が落ちてからイン
につくといい。
難しい複合コーナー1
複合コーナーでは、ふたつのカーブをひとつのコーナーと考えて、スムーズな
ライン取りで走ることが大切だ。一つ目の左コーナーをアウト・イン・アウトで
クリアーしたら、アクセルオフか一瞬のブレーキで速度を調節し、ふたつ目の
左コーナーに進入する。このとき、ステアリングはずっと思い切ったままにして
おいて、走行速度で曲がる角度を調節すると、スムーズに走ることができる。
難しい複合コーナー2
S字コーナーや複合コーナーが連続する難しいセクション。ここでタイムを縮
めるポイントは、ストレート手前の複合コーナーを無駄な減速なしでスムーズ
に脱出することだ。この左コーナーは、入り口が見えないため、曲がり始める
タイミングが難しい。また、コーナーに入ってからはブレーキを踏まずに、アク
セルの加速だけでスピードとラインをコントロールすると速く走ることができる。
1ラップ先導走行
アマルフィーサーキット攻略のポイントは、きついヘアピンコーナーのライン取り
を覚えることだ。180度回り込むヘアピンコーナーではアウト・イン・アウトを意識
し過ぎずに、立ち上がりの加速を重視したライン取りで走るといい。コーナーの手
前でしっかりと減速し、す速く向きを変えて直線的に加速しよう。最後の連続ヘア
ピンは、コース幅をいっぱいに使ったライン取りをすると抜けやすい。
パイロンスラローム1
この試験で重要なのは、クルマの幅がどのくらいあるのかを見極める車幅感覚
だ。パイロンの近くを通過すれば、それだけクルマの移動量が少なくて済むため
高い速度を保ったままスラロームをクリアーできる。試験は10個のパイロンをすり
抜けるものだが、6個目まではアクセル全開のままでクリアー可能。7個目からは
曲がる前に一瞬アクセルを離し、スピードと姿勢を調節するといい。
パイロンスラローム2
試験内容は前回の試験と同じ。しかし、今回の教習車にはドライビングアシストが
ないため、左右の切り返しの際にクルマが滑りやすくなっている。このため、スピード
が高くなるスラローム後半では、前回よりも丁寧なステアリング操作が必要だ。6個
目のパイロンまではアクセル全開でクリアーし、それ以降はステアリング操作を最小限
にすることを意識して、前回以上に慎重に走行しよう。
市街地攻略1
ニューヨーク市街地コースの直角コーナーでは、イン側の縁石を使ってアウト・イン・
アウトの大きなライン取りで走ることがポイント。勢いよく縁石に乗ると姿勢を乱す原
因となるため、しっかりと減速しておくことも大切だ。また、直角コーナーの場合は、
進入のタイミングが少しでもずれるとラインが乱れてしまうので、看板や建物の影を
目印にして、ブレーキングポイントを見つけよう。
市街地攻略2
イタリア市街地コースの中盤セクションは、路面の勾配が大きいのが特徴だ。とくに
下りが始まる場所ではタイヤのグリップが小さくなり、クルマがスライドするので注意
しよう。この試験でもっとも難しいのは市街地に入った直後の最初のブレーキングだ
ここは下りに入っているため、クルマが横を向きやすい。市街地コース独特のクルマ
の動きに慣れるまでは、手前で十分に減速しよう。
1ラップ先導走行(香港)
この試験のポイントは、教習車のMGFを乗りこなすことだ。MGFは軽量MR車である
ため、減速や加速の際にクルマが滑りやすい。スライドが大きくなると失速してしまう
ものの、コントロールを失わない程度に、意図的なスライドをさせることで、す速くクルマ
の向きを変えることができるのだ。また、スライドが始まったらステアリングを徐じょにも
どしていくと、鋭い加速が出来るようになる。
実践ダートドライビング1
グランドキャニオンの高速コーナーでは、グリップの高いイン側をキープして走ることが
ポイントだ。アウトに流されないようにきちんと減速してインにぴったりつくようなドリフト
で走るといい。最初の左コーナーでは、ブレーキと同時に大きくステアリングを切り、一
気にドリフトさせよう。コーナーの出口を向いたらアクセルを全開にして加速する。次の
右コーナーも同様にクリアーしょう。
スノードライビング1
スノー路面は、ダートよりもグリップが小さいため、ドリフト中は丁寧なアクセル操作が
必要になる。低速コーナーで低速コーナーでドリフトさせるときは、コーナーの手前で
しっかりと減速し、オーバースピードで進入しないことが大切だ。十分に減速してから
ステアリングを切り、ドリフトが始まったらアクセルを少しずつ踏んでいく。一気にアク
セルを全開にするとアンダーステアになるので注意しよう。
高低差のあるS字コーナー
エル・キャピタンの後半セクションは、広いコース幅を利用して、最後のS字コーナーを
直線的に走ることがポイント。まずは、最初の右複合コーナーを直線的に抜け、スピード
に乗って次の左コーナーにアプローチしよう。最後のS字コーナーは、一つ目の右コーナー
でイン側の縁石も使い、できるだけ右端に寄っておく。そこから最終コーナーに向かって
思い切って切り込んでいこう。
高低差のある連続コーナー
この試験のポイントは、トンネル後の下り勾配だ。ここではクルマが軽く浮き上がり、
グリップを失った状態になるため、クルマの姿勢制御が非常に難しい。まずは、丘の
頂点の手前で一瞬ブレーキを踏み、クルマの姿勢を落ち着かせる。その後、すぐに
ステアリングを切り、コーナーは入り口が見えないため、左側の看板の進入のタイミ
ングを取るといい。
1ラップ先導走行(イタリア市街地)
今回は教習車が軽量FR車であるため、コースのアップダウンでクルマが滑りやすい
ので注意しよう。とくに中盤のS字コーナーでは、左右の切り返しで滑りやすいため、
カーブをクリアーするたびにクルマの姿勢を立て直すこと。また、前半の右ヘアピン
コーナーのように大きく回り込むコーナーでは、スライドを利用するとす速く向きを変
えることができる。慣れたら積極的にスライドさせよう。
卒業試験
卒業試験のポイントは、最初のS字コーナーだ。手前からは右コーナーのクリッピング
ポイントガ見えないため、何度も走ってコーナーの形を覚えておく必要がある。ここの
右コーナーでインにつけると、そのあとのライン取りが楽になり、スピードを乗せたまま
ヘアピンコーナーにアプローチできるようになる。最後の右ヘアピンコーナーは、コース
幅を最大限に活用したライン取りでクリアーしよう。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送